ネームズストーリー体験ワークショップ・ゲストティーチャー(未来を担う子供たちへ)
商品詳細
未来を担う子供たちに、ひとりひとりの存在価値を自分の力で感じてもらうため、自らの筆で自分のための名前詩を制作してもらうネームズストーリー(Name's Story)体験ワークショップを企画実施いたします。
2008年に地元筑豊・飯塚市の中学校からのご依頼により、2年生の教室に二日間通いゲストティーチャーとして初めての「名前詩」授業が実現しました。当時の様子を記録した貴重な動画をどうぞご覧ください。
2016年以降は、福岡県が主催する地元田川地区の中学生を対象にした未来のリーダー育成のためのサマースクール「田川飛翔塾」に5期連続でワークショップ講師として参加させていただいております。
毎年、英彦山青年の家に約30名の中学2年生が滞在して様々な講義を受講。私はワークショップ講師として、子供たちがそれぞれ自分の名前の文字と向き合い、自分の存在価値を見出すための「Name's Story」制作を手ほどきします。
自分の名前が好きになった!自分の名前で作品ができるなんてすごい!習字のイメージが変わった!名前が自分の御守りだと実感できた!などなど、毎回子供たちの明るく率直な感想を聞くことができ、こちらも大変やり甲斐があり、元気を頂く仕事となっています。
2008年に地元筑豊・飯塚市の中学校からのご依頼により、2年生の教室に二日間通いゲストティーチャーとして初めての「名前詩」授業が実現しました。当時の様子を記録した貴重な動画をどうぞご覧ください。
2016年以降は、福岡県が主催する地元田川地区の中学生を対象にした未来のリーダー育成のためのサマースクール「田川飛翔塾」に5期連続でワークショップ講師として参加させていただいております。
毎年、英彦山青年の家に約30名の中学2年生が滞在して様々な講義を受講。私はワークショップ講師として、子供たちがそれぞれ自分の名前の文字と向き合い、自分の存在価値を見出すための「Name's Story」制作を手ほどきします。
自分の名前が好きになった!自分の名前で作品ができるなんてすごい!習字のイメージが変わった!名前が自分の御守りだと実感できた!などなど、毎回子供たちの明るく率直な感想を聞くことができ、こちらも大変やり甲斐があり、元気を頂く仕事となっています。